飄香名菜譜
中国4千年の歴史を受け継ぐ
正統派四川料理の魅力

成都の発展から生まれた逸品

1940年代の四川省では3度目の移民政策が行われ、省都・成都の経済は、歴史上最大の発展を遂げました。それは、料理も例外ではありませんでした。成都へと移り住んだ公館の主人により、中国四大料理の有名料理人が呼び寄せられ、四川料理は大きく躍進したのです。

当時発展した料理の多くは、文化人や公館の主人の創意によって作られたとされていますが、「参杞醪糟紅焼肉」もその1つ。この料理は、豚の角煮を「醪糟(四川の甘酒)」と一緒に入れて、さらに多めの氷砂糖と高麗人参とクコの実を加え、甘めに仕上げたものです。

日本人にとって四川料理といえば、香辛料をふんだんに使った辛い料理というイメージがありますが、実は、砂糖を多く使った甘めの料理も多く存在します。例えば、豚スネ肉を氷砂糖で煮た「冰糖肘子」や、豚バラ肉をサクランボに見立て甘く煮込んだ「桜桃肉」などはその一つです。これらは主に宴会料理で出されています。

甘い四川料理を食べると、一筋縄ではいかないその奥深さを窺い知ることができるでしょう。

日本人が知らない本場成都の伝統四川料理を体験しませんか?

伝統四川料理を今に伝える成都・松雲門派の正統な継承者であるシェフ井桁良樹が日本人が知らない本当の四川料理を提供します。この記事を見て飄香に興味を持った方は、以下のコンテンツでより詳しく私たちについてご覧いただけます。

関連記事

以下の記事も合わせてご覧ください

李白の『静夜思』を味わうひと皿のイメージ

李白の代表作『静夜思』から着想を得た、四川の伝統料理『青椒皮蛋(チンジャオピータン)』が主役のひと皿【静夜】をご紹介します。

泡菜(四川の漬け物)の汁が主役の料理〝琵琶″のイメージ

『川菜(四川料理)博物館』で目に留めた1枚の絵。「世界で一番好きな食べ物は泡菜(パオツァイ)の汁」と答えた文人のエピソードをきっかけに誕生した料理です。

飄香のディナーコースを彩る美しいアミューズの一品「芙蓉」のイメージ

酒に酔って頬が染まる様子を喩えて名付けられた「酔芙蓉」、四川のローカルフード「馓子豆花(サンズドウファ)」から着想を得た、飄香ディナーコースはじめの一品とは。

あっさりふわふわの豆腐料理『干貝腐淖(ガンベイフゥナオ)』のイメージ

伝統四川料理の宴席では、塩味で素材の旨味を引き出したシンプルな料理が多くあります。今回はあっさり豆腐料理の『干貝腐淖(ガンベイフゥナオ)』をご紹介します。